SSブログ
ネコ対策日記 ブログトップ

成功!? [ネコ対策日記]

携帯を見ていたら面白いページを発見しました

美術の先生が作られている作品のブログなのですが

パロディのセンスがツボにはまり、移動中ずっと食い入るように見てしまいました

「べにてんぐだけの山」の「苺味」の影が「毒味」になっているなど

細かい部分もまさにツボであります

このセンスたまらんたまらんっ!![あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

でも、これを商品化して販売すると問題になるんでしょうね(笑)

ボーダーラインが難しい[たらーっ(汗)]

詳しくは「橋村政海 漫画館」をご覧下さいませ



さてさて、実家のネコ対策ですが

庭に鳥よけネットを張った夜にネコがネットにひっかかって暴れる?音がしていましたが

それ以降、来たかどうかは不明ですが

一週間経っても糞は1つもありませんでした


ネットは「たぶんここから入ってくるのだろう」と目星をつけた一辺だけに張りましたが

毎日されていた場所にされなくなったということは

他の箇所にもしされるようになったとしても、そこに新たにネットを張れば

よいのだろうと思います



やはり、成功者の「入って来れなくするのが一番」という体験談は

本当に信憑性がありました


悩まされた日々がうそのようです[exclamation×2]



教えて下さったご近所さん、ありがとうございました!!です


これで、ネコ対策日記も卒業・・・できるかな[exclamation&question]




nice!(5)  コメント(0) 

ネコ対策日記⑤ [ネコ対策日記]

お盆休みの3日間は実家に帰っていました

日差しのきつくない時間を狙って雑草を引き、フェンスのツタを取り除き

鳥よけネットを広げてみました

ネットには端に通す糸?がついていたのですが、これが絡まって使いものにならなくなりました[もうやだ~(悲しい顔)]

そして、暗くなってからの作業ではネットが見えなくなり何度も自分がひっかかるという

事態に陥り、完全に広げる作業は翌朝に見送りました

ただ敷いただけではあまり効果がないと聞いたので

少し浮かせたところも作ってみたりネコ目線で考えてちょっと工夫をしてみました



夜は少し出かけていたのですが、帰りに私の予想とは反する方向のお宅から

我が家の方向へ侵入しようとしている白ネコを発見しました(入ったかどうかは未確認)


そして、草木も眠る丑三つ時

庭でカタンカタンという音がしばらく続いた後、エアコンの室外機に乗るような音がしました

どうやらネコが来て、ネットで苦労した挙句逃げて行ったもようです

朝見てみると、恒例の忘れものはなかったです



これで効いてくれるといいなぁと思います


ただ、これは土の部分にもネットを敷き詰めるため

昼間であっても見づらくサンダルなどを履いていると何度も自分もワナにかかるのが

不自由な点ではあります

そして、ネットを突き抜けて雑草の嵐になったとき・・・

どうしたらいいのでしょうね[exclamation&question][たらーっ(汗)]



娘の香川土産です

うどん作りにも挑戦したみたいです

DSC_4635.JPG
nice!(4)  コメント(0) 

ネコ対策日記④ [ネコ対策日記]

恒例となりました「ネコ対策日記」です(とほほ)

先週末ネコよけマットの上にされていました[もうやだ~(悲しい顔)]

本当に挑発的なこの態度[ダッシュ(走り出すさま)]


こうなったら「トラの糞」を置くか刑務所並みに高い塀を建てるかしかありません[ダッシュ(走り出すさま)]


な~んて考えながら、用事を済ませて

ご近所の人と話をする中で、その方のお宅もネコの被害に遭われていることを知りました

汚される、芝生が枯れる、だけでなくニワトリが狙われる

縁側に干していた干物がとられる(サザエさんの画が目に浮かび思わず爆笑(失礼!))

ネコよけの薬剤やマットもことごとく効かず

「無駄なお金を使った~~」と嘆いていらっしゃいました

あまりのリアルな体験談に食い入るように聞き入ってしまいました

「超音波を出す機械を考えているんですがどうですか?」と聞くと

「あれも馴れるんですよ、でもねひとつだけ効果があってそれ以来来なくなった

 方法があるんですよ」と・・・(私、目はまん丸、耳はダンボ(笑))



その方法とは、鳥よけのネットを張ることでした

フェンスより高くネットを張りネコが入らなくすることだそうです

そのお宅ではたまたまネコが侵入したのを見つけて威嚇したらネコが

ネットにからまって大パニックになって、逃げて行ったそうで

それ以降は二度と来なくなったそうです


「とにかく入って来なくすることが一番」という言葉が印象的でした

(そういえば、お友達の一人は、侵入経路がわかっていたのでその一辺にネコよけマットを

敷き詰めたら二度と来なくなったと言っていました)



我が家の場合は、どこから侵入してくるかわからないところが問題なのですが

とりあえず、少し光が見えた気がしました


鳥よけネットはホームセンターの園芸コーナーで

200~300円で売られています

何年ももつものではなさそうですが、薬剤などと比べると非常に安価です


DSC_4633.JPG


最近、一戸建てに住むお友達やご近所さんなどに会うたびに

「ネコ被害に遭われていらっしゃいませんか?」と聞いてみるのですが

田舎の方だとかなり答えが強烈で

「アンタ、ネコやったらまだいいやん[exclamation×2]うちはアオサギやで[exclamation×2]

 あれは、鳥獣保護法?で保護されているから、傷つけたり捕獲してもアカン

 糞をされるから洗濯物も干されへんし、集団で住みつくから鳴き声はうるさいし

 池の鯉は食べられて空っぽになるし、ほんまに困ってるねんで」と言われたり

イタチやネズミも来るし、家にカラスも来るし、山には鹿やイノシシがくるし・・・

と、まあ次から次から鳥獣被害を聞かせていただきました[たらーっ(汗)]

ネコの糞ぐらいかわいいものか[exclamation&question]と大人しくなるワタクシでした




皆様、本当にお疲れ様です[あせあせ(飛び散る汗)]
nice!(11)  コメント(0) 

ネコ対策日記③ [ネコ対策日記]

台風一過で実家に帰ってみたらば・・・

前回敷いて帰ったネコよけシート(とげとげが出ている)の上にウン●がしてありました

それを見た瞬間、風船(私の心)に穴が開いて「プシュ~」という音が聞こえました

ガクッ[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

おまけに、違う部屋の前にまでされていました


パラゾール・顆粒タイプ・クレヨン・ネコがいやがるくさいシート・・・全滅です


やればやるほど、自分が動物虐待をしているような

矛盾を感じモヤモヤします(ネコ・・・見ているだけなら全然嫌いじゃないんです)


夜、お友達と食事を済ませて家に帰るときに

空き家の塀の上を仲良く2匹で歩いているネコを見かけました

とてもきれいなネコでした


あの子たちが犯人なのかなぁ(真相はわかりません)

nice!(3)  コメント(0) 

ネコ対策日記② [ネコ対策日記]

先日、平日に田舎に用事があり実家に帰りました

庭を見たらば・・・

いつものところに〓が3つ[もうやだ~(悲しい顔)]

がっかり[たらーっ(汗)]

粉末薬剤のニオイに慣れたようです


ナメネコが学ランを着て「ナメンナヨ」と言っているポーズになりました(とほほ)



なんだかねぇ・・・馬鹿にされている気分です(泣)

続いての「手」は100円ショップで売られているトゲトゲを

トイレ(とは言いたくないのですが)の位置にセットして来ました



初期投資をしたくなかったので、これまで粉末の薬剤やパラゾールなどを

試してみましたが、お高い超音波を購入する日も近いかも、です



センサーでネコ(鳥や他の動物、或は人間)に反応するネコよけセンサーですが

お安いものを買うと一辺の長さに足りないために何台も買う羽目になるので

只今検討中であります(どちらにしても対角線上に置くとなると2個は必要)

そして、盗難対策も必要ということも知り悩んでいます



nice!(3)  コメント(0) 

ネコ対策日記① [ネコ対策日記]

ネコの糞を発見してから1週間

これからは対策グッズと経過観察日記をつけていきたいと思います

目の敵のように「ネコ」「ネコ」と言っていますが

決してネコ嫌いなわけではなく、ネコのウン●がいやなんです(苦笑)



先週、とった対策は顆粒タイプのネコよけ薬剤です

1本近くを家の周囲にまきました

メントールなので、湿布薬のようなにおいがします



1週間後・・・糞はありませんでした

でも、ネコはいやな臭いにも慣れると聞きますし

雨で臭いは消えてしまうので、新たにパラゾールを追加しました



小袋(中に2粒入っている)を5個ぐらいセロテープでつなげたものを

壁の通気口に並べました

(壁際は雨がかからないのでネコにとってはゆっくりトイレができたのでしょう(想像)

 というわけで、壁際を重点に!)

あとは、入ってきそうなところに並べてみました



顆粒タイプの薬剤の時より強烈な臭いを発しています(笑)


さあて、次に行ったときにはどうなっているのでしょう?
nice!(3)  コメント(0) 
ネコ対策日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。