SSブログ

子どもたちの料理 [子育て]

最近、帰宅すると娘が食事を作ってくれていることがあります

先日は、サラダと卯の花でした

DSC_6176 (500x281).jpg



また、別の日には帰ると娘がキッチンに立って、ボウルの中に鶏ミンチが入っていました

安心してお風呂に入った私は、食卓に着きました

団子汁とハンバーグがありました

ハンバーグは見事に真っ黒でした(苦笑)

「団子汁の団子は何で味付けしたの?」

間髪入れず返って来た答えは

「なんにも」でした[台風][がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)][バッド(下向き矢印)]

二人の間にドヨンとした空気が流れました



息子が昔、自作のお弁当に生のブロッコリーを入れたのを思い出し

「子どもって、見たまんまなのかな」と思いました




そして、その数日後

今度はきんぴらごぼうが作られていました

なぜか、おおざっぱなはずの娘の切った人参は完璧にきれいに切られ

見栄えはパーフェクトでした



が、鷹の爪がまるまる入っていて、種はそのまま入っていました




危うく口から火炎放射が出るところでした(苦笑)


まだまだ油断はできません


nice!(14)  コメント(2) 

他己分析 [子育て]

預かっていたお年玉を受け取りに、息子が訪ねて来ました

すっかり大きくなった息子ですが、親戚とのパイプはつないでおきたいので

普段会わない人たちにも必ずお礼の電話をかけさせています

電話でのやり取りを聞いていると、わりとしっかり受け答えをしていました

アルバイトのおかげでしょうか(笑)



一緒にご飯を食べて、用事を済ませて就活の話になったとき、息子が唐突に言いました

「たこぶんせきしてくれへん?」


一瞬、私の頭の中に八本足の大きな「タコ」が踊り出し

「この子、一体何を言っているんだろう?タコの研究?えっ何??タコの会社に就職?」と思い

しばらくして「他己」という文字が浮かびました



エントリーシートに自己分析を書くそうですが

自分だけの評価では限界があるので数人から自分がどう見えているか聞き

それを踏まえて自分の長所や短所を客観視するのだそうです

エントリーシートなんてなかった時代の私は興味津々で(笑)

美味しいコーヒーを淹れて、A4の用紙をとって来て

息子を前にレポートを書き始めました



子どもに面と向かって「あなたはこんな性格だよ!」と全体像を言う場面もなかなかないので

正直過ぎるぐらい正直に長所も短所も具体例を挙げながら一気に書き連ねました

以前、多くの企業のモニターをして長所や短所を箇条書きすることは慣れています

(何でも役に立つものね~)

特に短所に関しては言いづらいし逆切れされるかもしれませんが

そこは恐れずに容赦なく・・・



ぎっしり埋まった紙を渡すと

息子は手厳しい部分には「ふふん」と鼻で反応しながら読み進めていきました

「どう?あなたの自己分析とかなり違ってる?」と聞くと

「だいたい同じ」と言われました

短所も自分でわかってるのね~(笑)



あとは、アルバイト先の校長先生やお友達にもお願いするみたいです



他人から見えている自分と自分が思う自分も違いがあるでしょうし

立場が違う人が見ると、違った評価になるでしょう

そこに現れるギャップも自分で分析しながらエントリーシートに活かしていくそうです



ひとつの事象も短所でもあり長所でもあり

それをこれからどう自分で消化し自分を変えていくか

柔軟性に富んだ年齢ですからより良い自分になっていってほしいと思います











nice!(5)  コメント(0) 

帰国 [子育て]

息子がバックパッカーの旅から帰国しました

「もうしばらく海外はええわ。やっぱり日本がいい」というので

ちょっと意外でした


二回食事を一緒にとって、旅行の話やこれからの話を聞きました

DSC_5665.JPG


おかずの中の一品、さつまいもを蒸したあとオリーブオイルで焼いたのですが

これがびっくりするぐらいの甘さで思わずさつまいもの袋を撮影しました

DSC_5681.JPG

おかずには不向きです(笑)

これだけでスィートポテトになります

安納芋より甘いかも・・・


2回目のこの日も残り物で作った制作意欲の感じられないメニュー

DSC_5679.JPG



息子のお土産(私の好みをよく理解しているわ~(笑))


ドイツのワイン

独特の形をしていますね、初めて見ました

DSC_5669.JPG


チョコレート

DSC_5667.JPG

シャンパンの味がとても濃くてびっくりしました

DSC_5668.JPG

2日で無くなりました(危険すぎる~)
nice!(6)  コメント(0) 

異国を思う [子育て]

先日、朝テレビを観ているときにパリでのテロの速報が流れました

心臓がバクバクしました



息子は、1か月前からヨーロッパ各国を一人で旅しています

これまで、カナダやオーストラリアで近代的な建物ばかり見てきた息子ですが

世界史が大好きなので、ヨーロッパの歴史的建造物に触れ

美術館などで展示されている、これまで教科書や映像でしか見ることがなかったものを

目にして、それはそれは楽しい旅となっていたようです

そして、留学していた時に仲良くしていたヨーロッパのお友達との再会も

楽しみにして、出かけて行きました



そんな中での同時多発テロです

本人は知らないかもと思いました



気まま旅で、Wi-Fi環境がないと連絡がとれないので

とりあえずメッセージを送ってみたものの返事がくるまで

気が気ではありませんでした


7時間後にきた返事には「大丈夫、今ドイツ」とあり心から安堵しました

数日前まではパリにいたようです

パリの中心部は想像とは違い、治安が良くなかったのでびっくりしたそうです



どうか、最後まで気を抜かずに安全な旅を続けてほしいと願うばかりです



銃弾に倒れられた方やご家族を思うと本当に言葉も見つかりません

心よりご冥福をお祈りします

そして、負傷された方と現場で息をひそめて隠れたり

命からがら逃げて助かった方の恐怖を想像しただけで

これからその方たちが一生背負っていくであろうトラウマの大きさに

身震いしてしまいます

何も罪がない一般市民にこんなにひどいことがあってもいいのでしょうか


決してこれは対岸の火事ではないと思います



nice!(5)  コメント(0) 

自由人 [子育て]

オーストラリアでお世話になったお付きの者=息子が一時帰国して

我が家に二度食事に来ました


金髪になっていました[がく~(落胆した顔)]

それを見た瞬間、昔 叔母が茶髪の姪っ子に言った

「来るんだったら暗くなってから来て」という言葉が頭の中でこだましました[あせあせ(飛び散る汗)]


そんな話はさておき

帰宅後に大慌てで作ったメニューは、野菜たっぷりのものです


DSC_5357.JPG



DSC_5411.JPG



娘とおばあちゃんへのお土産です


DSC_5412.JPG


「オーストラリアに来た人(私のこと[exclamation&question])にはないから[exclamation×2]」と言われました(ふ~ん[ダッシュ(走り出すさま)]



数日後、お付きの者は再び異国へと旅立って行きました

今度は、仕事ではなくバックパッカーの気まま旅で

早速奥深い歴史の世界に魅了されながら移動をしているようです



我が子ながら自由すぎて羨ましい(笑)

Have a safe trip[るんるん]






nice!(6)  コメント(0) 

我慢を覚える [子育て]

先日は息子の誕生日でした

22歳・・・大きくなったわねぇ[わーい(嬉しい顔)]

っていうか・・・子供が30歳40歳になったら怖い(自分の歳が・・・
[たらーっ(汗)]


誕生日にはLineでメッセージを送りました


海外でインターンシップをしている息子

もちろん英語の上達も含めて色んなことを体験したかったのでしょうが

就いた仕事がとてもきついもので

しかも英語を喋る機会もほぼなくて

当初は「奴隷や!(海外に来て働いている)意味ない!!」と言っていました

2週間ぐらいしても「まだ奴隷や」との返事でした

でも少しだけポジティブになったのか「這い上がってやる」と口にしました


そして、誕生日には

「もう慣れたで!やりたかった仕事もさせてもらえるようになったし

 周りにはいろんな人がいて、すごく楽しんでる!」と返事がきました



嫌だからすぐにやめてしまう若者が多いですが

高校時代の留学で、自分が頑張るしか授業についていく道はないとか

色んな国の仲間の中に飛び込んでいく勇気とかを養ったはず

そして、塾講師のアルバイトでもだんだん責任のある立場の仕事をさせてもらえる

ようになった経験などから、きっと彼は

「目指すものを手に入れるには我慢が必要

 どんな環境でも自分がコツコツ頑張っていけば道は開ける」という過程を

学んだのだと思います



娘も飲食店のアルバイトをしていましたが、自分の役割以外のことで

理不尽にお客様に怒られるなど社会の縮図を経験しました



何事も経験、若いうちにたくさん怒られるなど

たくさんの人にかかわって学ぶことが将来とても役に立つと思い

私はあまり口出しをしないようにしています



がんばれ、子供たち!!
nice!(3)  コメント(0) 

母の日 [子育て]

母の日当日、娘ちゃんが買って来てくれたのは

ハーゲンダッツのアイスクリームです

DSC_4321.JPG

美味しい~~[るんるん]


そして、遅れること数日

プレゼントをくれました

DSC_4338.JPG

LUSHの洗顔料とボディソープです


DSC_4339.JPG



だんだんオシャレなものを知っていくのね[わーい(嬉しい顔)]


これからは、娘から色んなことを教えてもらうことになりそうです[ぴかぴか(新しい)]




ありがとうね~~[ハートたち(複数ハート)]

nice!(5)  コメント(0) 

親が思うよりたくましい [子育て]

1週間分の安いホテルだけ予約をして出かけて行き

「仕事と住むところを探すから1週間ぐらい連絡できへんよ」と言っていた息子

出発後はすっかり息子のことも忘れていた私(笑)

ふと「あれ、1週間経ったから明日からどこに住むのかな?」と思ったそのとき

「久しぶり。有給のインターンシップをすることになりました」と

Lineでメッセージが届きました

話を聞きたくなったので、Lineで電話をしてと頼んだら

iPadではうまくできないみたいで、Facebookのメッセンジャー機能を使って

電話がかかってきました

メッセンジャーで無料通話ができるとは知りませんでした

スカイプ、Line、メッセンジャーと色々無料アプリはあるのですね



ただのアルバイトと思っていたら、その国の人と同じお給料で

働けるインターンシップができるなんて本当にラッキーボーイです

(アジア人は給料が安いところもあるのだとか、違法?)



私などは、仕事をするためには決まった住居を先に見つけてからでないと

信用してもらえないのではないかと思うのですが

息子のとった行動は、インターンシップ会社を見つけて面接してもらい

その足で会社の面接に行って日本に関するたわいのない話をして・・・「採用」

(自分に関することはほとんど聞かれなかったそうです)

翌日、詳細を決めるために会社に再訪問して正式に決定したそうです

住所不定の人に、日本ならまずないよね・・・って思います



しか~し、勤務地は息子のいる場所から1500キロ以上離れたところ(笑)

またまた・・・いってらっしゃーい!!
nice!(6)  コメント(0) 

怖いもの知らず [子育て]

先週末はつぼみだった桜も、週明けにはいきなり満開になり

平日に忙しくしているうちに雨続きとなり

今年は夜桜さえゆっくり見ることなく一番キレイなシーズンを

楽しむ余裕さえありませんでした

DSC_4060.JPG




今回の息子の渡航に際して、息子が準備したものなどを覚書に・・・

様々なことが5年前より進化しています


まず、前回同様キャッシュは最小限しか持って行きません

あとは、留学時に作ったクレジットカードと海外でも使えるキャッシュカード(以前はデビットカード付だったので、親が入金してある範囲内で利用していました)

そして「キャッシュパスポート」です

これは、かなりのスグレモノだと思います

日本で入金しておけば、現地通貨で引き出せるのです

日本円、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドルの7つの通貨が

1枚のカードで持ち歩くことができるトラベルプリペイドカードなので

いちいち両替していく必要もなく、何ヵ国も回る人には
とても便利です



それから、現地で働くので事前にその国の銀行口座を開設して行きました

海外の方が金利が高いので、給料はそこに貯金するとよいと

先輩方から聞いたようです



あと、「日本ワーキングホリデー協会」で

情報を教えていただいたり、ビザをお願いしたり

出発前にはお世話になったようです




そして、片道航空券だけ自分で手配し

最初の数日分だけ1泊3000円ぐらいのバックパッカー用のホテルを

予約しておいて、現地に行ってから住居・仕事探しをしているようです

「1泊3000円なんて、私は絶対無理!!」と息子に叫ぶと

「何ゆーてんの!パスポートを提示しないと入れないし泊まれないから

 普通の安いだけのホテルよりずっと安心やねん!クチコミだって調べたし大丈夫」と言われました

う~~~ん(唸る)

見解の相違といいましょうか、やっぱり私にはそのような勇気はございません[あせあせ(飛び散る汗)]

私も昔はアルバイトをしてお金を貯めてホームステイをしましたが

相手がわかっているからこそ行けたわけで、何もかも現地で探すなんて

若くても無理だわ~[バッド(下向き矢印)]

叔母に「あなた、面白い子育てしてるわね~ 息子ちゃんはきっと面白い大人になるわ」と

言われました(苦笑)

実際、息子曰く「初日から土産話満載になった」らしいです(どーゆーこと?怖くて聞けない[たらーっ(汗)]きっと、知らぬが仏なのでしょう)



連絡は、LineとFacebookです

Wi-Fi環境さえあれば、日本と連絡はつきますし何といっても無料[exclamation]Lineなら無料通話もできますし[わーい(嬉しい顔)]

ウン十年前、私が親に連絡するときは日本との時差を気にしながら国際電話をかけるか手紙を送っていました

5年前息子がカナダに行ったときは、連絡はFacebookでした

ほんの5年でも色々進化していますね

メッセージだけなら時差を気にする必要もありません

海外が気軽に、近くなった気がします




あと、息子から課された宿題があります

毎週読んでいた英字新聞を買ってまとまったら

重い「地球の歩き方」と一緒に送ることです


英字新聞、定期講読で我が家に届くことになったので、

送る前に私も読んで英語の教材にしようかな(読めるのか(笑))



nice!(9)  コメント(0) 

子育てのポリシー [子育て]

子どもふたりともが二十歳を越えてしまいましたが

私には子どもたちが小さかったときから子育てにおいて

1つだけ目指していたものがあります

それは「自立させる」ことです

なぜなら、親は子どもより先にいなくなるし、いつまでも面倒は見られないので

親がいなくなっても困らないように・・・というずっと先のことを考えたからです


早い段階から、親離れさせること・色んな体験をさせることを意識していました

例えば、飛行機に一人で乗せてみたり、2人で新幹線に乗せてみたり

親戚に預かってもらったり(その間は親戚の子を預かってみたり)

もちろん根回しはしていましたが・・・



息子は、小学6年生まではとても良い子でした

良い子とは、今思えば親にとって「言うことを聞く都合のいい子」という意味も

含んでいたと思います



順調にきていた子育てが覆された瞬間を私は今でも鮮明に覚えています

小学6年生か中学1年生のときだったと思うのですが

「どこの学校に行きたい?」と質問した私に返ってきた答えは

「(ママは)どこに行ってほしい?」でした

その一言を聞いた瞬間、私は頭をハンマーで殴られたぐらいの衝撃を受けました

「私の子育て、間違ってた!!」と思いました

「レールを敷いて乗せるのではなく、自分で考えさせる」という理想とは

全く正反対の子育てを知らず知らずの間にしていたのかもしれないと



その直後から、3年に及ぶ息子の強烈な反抗期が始まりました[台風]



そこから、私は意識的に

自分がしたことがその後どう(自分も含めて)まわりに影響(迷惑)するかを想像させたり

自分の考え・意志で決断させる努力をしました



親ができることはモノやお金を遺すことではなく

(最終的に)自分で生きていかれる能力や強さをつけてあげることだと

思います

そのためには、教育と経験を積ませてあげることだと考えました



勉強が嫌いならしなくてもいい、でも何かしたいことは見つけてほしい

見つかったらそのためにどうしたらいいか考える

努力をしなければならない

それらを言葉にして伝えてきました



親は、自分がしたことがない見たことがない世界だからといって

子どものしたいことをやめさせてはいけないとも思いました


中学3年生で志望校を決めるときに、息子は留学しか考えられないと決意を語りました

その後は、全て自分で考え決断してから行動するようになりました



息子に馬乗りになって首根っこをつかまえて大暴れした私も(苦笑)

今となっては笑い話ですが

息子もいずれ自分の子どもを育てるようになったときには

私の怒り狂った別の顔も思い出してくれるかもです(笑)



子育てにはたぶん正解なんてないのだろうと思います

良い大学に入った、お医者さんになった、一流企業に入社できた・・・など

見た目成功に見えて「うまく育てられたのね」と評価されたとしても

その子どもが事件を起こせば、その瞬間から親は責められます

年老いた親御さんが子ども(犯人)のことで取材されているのを見ると

「親はいつまで子育ての責任を負わなければいけないのだろう」と胸が痛みます



私自身は、子供の大学卒業までと思っています

あとはそっと見守るだけ

アドバイスを求められたら意見は述べますが・・・

とりあえず何かが起こっても立ち直れる心の強さと

(精神的に)サバイバルしてでも生きていける強さと

人の気持ちを理解できる優しさを持ってどこかで健康に生きていってくれたら

それだけでいいや[わーい(嬉しい顔)]

犯罪だけには手を染めないでね(笑)




nice!(7)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。